地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、糸魚川市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

糸魚川市の地域情報サイト「まいぷれ」

森の教室 in はやかわを開催します

緑でつなぐ未来創造会議

毎年春と秋の年2回開催している、森で森を学ぶ【森の教室】
今年は6月9日(日)に開催します!

【森を体験!】
森の教室ではわたしたちの暮らしに欠かせない森の大切さ、その仕組みを実際に森林の中に入って楽しみながら学ぶ体験型学習イベントです。

【カリキュラム】
1限目 四輪バギーバイクで森林へGo!
2限目 森林散策と森の授業
3限目 木こり体験
     チェーンソーによる杉の木伐採と
     のこぎりを使って丸太切り体験
森の給食 竹パンづくり
4限目 森のビンゴ
5限目 丸太輪切りの工作・焼き印
6限目 四輪バギー乗車体験 

【開催日時】
2024年6月9日(日)
9:30〜15:00(受付開始 9:00〜)

【場所】
〒949-1221 新潟県糸魚川市大平 ゆのかわうちキャンプ場   
https://goo.gl/maps/yX4nRyQW9sVnmG429 

【参加要項】
先着12組様となります
参 加 費:1組7,000円(おとな1人/子ども1人)
参加特典:笹倉温泉入浴券2 名様分贈呈!
対象年齢:小学3年生以上+保護者
服  装:動きやすい服装、トレッキングシューズor長靴、軍手

【申込方法】
下記のフォームよりお申し込みいただけます。
森の教室 申込フォーム
申込受付開始は5月20日(月)9:00~
※期間前に定員に達した場合は、受付を終了させていただきます。

【運営者からひとこと】
知ってましたか?糸魚川市は面積の約87%が森林で、なんと東京23区の面積よりも広いのです。
そして、その森は私たちの気付かないところで、まちと海を守ってくれています。
しかし、その森もきちんと手入れをして守らなければ、どんどん荒れていき、災害をはじめ、わたしたちの暮らしに様々な影響を及ぼします。
森の教室では、わたしたちの暮らしに欠かせない森の大切さとしくみを楽しみながら学ぶことができます。
【過去開催された森の教室の様子】
https://youtu.be/5MTKa_0qxxY?si=xSQqLRcl4Ke-JOPL

【主催】
緑でつなぐ未来創造会議(3M)
【協力】
糸魚川市
新潟県糸魚川地域振興局
糸魚川ロータリークラブ
糸魚川中央ロータリークラブ
新田山開発
おもちゃや木のこ 齊藤理沙
【協賛】
RSS 髙喜屋
  • 定休日
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 08:30~17:15
    • 火曜日 08:30~17:15
    • 水曜日 08:30~17:15
    • 木曜日 08:30~17:15
    • 金曜日 08:30~17:15
    • 土曜日 定休日

基本情報

名称緑でつなぐ未来創造会議
フリガナミドリデツナグミライソウゾウカイギ
住所941-8601 糸魚川市寺町2-8-16 糸魚川商工会議所内
電話番号025-552-1225
ファックス番号025-552-8860
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
08:30~17:15
火曜日
08:30~17:15
水曜日
08:30~17:15
木曜日
08:30~17:15
金曜日
08:30~17:15
土曜日
定休日
駐車場あり
ホームページhttps://www.3m.itoigawa-platform.jp/
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/MidoriMiraiMeeting/
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/3m_itoigawa/
関連ページISSH糸魚川住宅認定基準 特別ページ
問い合わせページ外部サイトに繋がります

カレンダー掲載内容

タイトル森の教室 in はやかわを開催します
日付2024年6月9日
ラベルイベント
緑でつなぐ未来創造会議のカレンダー

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[糸魚川市] 公式SNSアカウント